DiDifood(DiDiフード) 注文者向け 配達員向け

DiDifood(DiDiフード)北海道・札幌のお得なクーポン、エリア情報~加盟店、営業時間は?

フードデリバリーサービス、DiDifood(DiDiフード)が北海道の札幌でも利用できるようになるのはご存じですか?

DiDiフードはこれまでに日本国内の8都市でサービス展開しているのですが、これらに次ぐ国内9番目の都市が北海道の札幌になるという発表がありました。

今回の記事ではDiDifood(DiDiフード)北海道・札幌の

・注文・配達エリア
・配達員募集に関して
・配達員の登録方法
・割引クーポンの情報
・営業時間

について詳しく見ていきたいと思います。

DiDifood(ディディフード)とは

DiDiFood(ディディフード)とはアプリから人気のお店の料理を注文し、好きな場所に届けてくれるフードデリバリーサービスです。

Uber Eats同様、本来はタクシーの配車サービスとして有名でしたが、2020年4月に大阪を皮切りに多くの都市でサービスが始まっています。

2021年に入ってからは福岡を皮切りに兵庫、広島、京都、愛知と順調へとエリアを広げていき、以降も続々と新しいエリアでもサービスがスタートします。

フードデリバリー業界といえば、Uber Eats以外だと知名度抜群の出前館、全国規模でサービス展開しているmenu、最近ではwoltやフードパンダが知られるようになってきました。

既存エリアでも他社とのシェア獲得合戦が繰り広げられているのですが、DiDifood(DiDiフード)はこれらを凌ぐ勢いで成長し続け、大阪、福岡、愛知では、出前館と2番手を争うところまで成長しています。

DiDifood(DiDiフード)の最大の魅力は加盟店のバリエーションと低価格によるお手軽さ

この手のフードデリバリーというのは便利ではあるものの、決して手軽に注文できるとは言えませんでした。

店頭価格よりも割り増し、それでいて配送料金や手数料が含まれていることもあって、割高になってしまうものですが、DiDiフードは割引クーポンや配送料金無料のキャンペーンを頻繁に実施しており、他社と比べても手軽に注文することができるようになっています。

DiDifood北海道・札幌の注文エリア

北海道の注文エリアは札幌市内の中心部がメインとなります。

・中央区
・白石区
・東区
・北区

※一部エリアを除く

お店の数や配達員確保の観点から、札幌市内の上記エリアはほぼ間違いなく注文エリアに入っていると思われます。

※基本的にエリアに含まれていれば注文することができますが、山間部などからは注文することが出来ません。

これまでにサービスが始まった都市でも開始当初は狭い範囲でスタートし、徐々に広げていくという形を取ってきました。

大阪では市内の中央エリア、福岡は福岡市内と周辺の一部のみ。
こういった事を踏まえれば、北海道でも最初のうちは札幌市内のみで展開していくと考えられています。

ただ、札幌市内に関しては上記以外の区もエリアに入る可能性もあります。

有力なのが厚別区、手稲区、豊平区あたりですが、これらの地域が最初の段階で含まれていると、時間や場所次第では注文できる加盟店が少なかったり、料理を運ぶ配達員が見つからないことも考えられます。

今でこそ函館、旭川にまでエリアを拡大し、着実にサービスを浸透させているUber Eatsですが、サービスの開始当初は札幌市内でも配達員が見つからないことが度々ありました。

北海道以外のサービスエリアはこちら
関連記事:【最新版】DiDifood(DiDiフード)のサービスエリア~各都市ごとの配達・注文エリアを地図付きで解説

DiDiFood(ディディフード)北海道・札幌の加盟店

DiDiFood(ディディフード)の加盟店は様々でバラエティーに富んでおり、札幌も例外ではありません。

注文できる範囲は半径約4kmとなっていることもあり、同じ札幌市内でも地域によって注文できるお店は異なるのですが、沢山のお店が加盟予定となっており、注文者を悩ませてくれるはずです。

ジャンルで見ると誰もが知っているチェーン店や洋食、和食、弁当屋、スイーツやデザート系など本当に様々で、札幌市内の中央区、白石区あたりは多くのお店が加盟しています。

詳しい店舗名はまだ公開されていませんが、情報が発表され次第こちらでも紹介していく予定です。

DiDiフードに加盟するチェーン店

松屋、松のや、吉野家、ココイチ、フレッシュネスバーガー、バーガーキングなど。

なお、上記のチェーン店は基本的にウーバーイーツでも注文することができるのですが、DiDiフードでは先ほども紹介した、割引クーポンが配布されたり、1000円以上の注文で配送料金が無料になるので、ウーバーイーツよりも安く注文することができます。

DiDifood(DiDiフード)北海道・札幌の注文可能時間

DiDifood(DiDiフード)札幌の営業時間は8:00~25:00
ただし、実際に注文できる時間はお店によって異なります。

朝食向けのお店は朝8時~9時には注文することができるのですが、多くのお店は11時頃から受付が開始され、この時点で一通り出揃います。

基本的に大手チェーンは朝から夜まで注文できるのですが、地元のお店や個人店などは営業時間が不規則なところがあります。

例えば、ランチタイムに人気のお店は14~15時頃に受付をストップすることが多いのですが、半数はそのままDiDiフードの受け付けを終了、残りは夕方以降に注文受付を再開するといった具合です。

また、これは北海道に限った話ではありませんが、お店は営業していたとしても周辺に配達員がいないと届けてもらうことができません。

特にサービス開始直後の郊外エリアは配達員が不足しがちになるので、注文時は頭に入れておきたいところです。

仮に配達員が見つかったとしても、時間帯によっては到着時間に若干の遅れが生じる可能性もあります。

決済・支払い方法

DiDifood(DiDiフード)の決済・支払い方法は下記の3つ。

・現金
・クレジットカード(デビットカード)
・PayPay

元々は現金、クレジットカードのみの対応でしたが、3月からはPayPayによる支払いが可能になりました。

特にPayPay祭が行われている時は高額バックが期待できるので、選択肢に入れてみるのも良いかと思います。

DiDiフードでも置き配指定ができるのですが、現金による支払い時は原則、不可となります。

DiDifood(DiDiフード)の配送料金

DiDifood(DiDiフード)の配送料金は基本的に160~450円の範囲内で、お店から遠くなるにつれて料金は上がっていきます。

天候が悪く、配達員が少ない時は通常よりも割り増しされ、最大で550円ぐらいまで上がります。

なお、DiDiフードでは度々、配送料金が無料になるキャンペーンを実施しています。

これは1000円以上の注文で配送料金が無料になるというものですが、この時ばかりは遠くの店からも気にせずに注文することができます。

新エリアではもれなく配送料金が無料になるキャンペーンが実施されてきました。

割引クーポン

DiDifood(DiDiフード)は、これまでにサービスが始まった全てのエリアでクーポンを配布してきました。

現時点で北海道でのクーポンの情報はありませんが、他の都市と同じく、配布される可能性が極めて高いです。

最もお得なのが新規登録者クーポンで、2500~4000円分のクーポンが複数枚になっているというもの。
注文につき使用できるクーポンは1枚のみですが、初回注文から数回分は割引価格で注文することができます。

DiDiフードでは他にも様々なクーポンが配布されています。
使わないともったいないので、注文する前に下記をご覧になっておいてください。

使用方法なども解説しています。

関連記事:DiDiフードのクーポンの種類と使用方法~割引率は他社を圧倒!

DiDifood(DiDiフード)の注文方法

DiDifood(DiDiフード)の注文方法、手順は以下になります。

注文の手順

1.注文アプリのダウンロード

2.住所の入力

3.支払い方法の選択

4.料理を選ぶ

5.到着を待つ

順に見ていきましょう。

手順1.
まずはDiDiフードの注文アプリをダウンロードします。

DiDi Food - 「おいしい」を届けるデリバリーアプリ

DiDi Food - 「おいしい」を届けるデリバリーアプリ

DiDiposted withアプリーチ

手順2.
ダウンロードが終われば、届けてもらう住所を入力します。

住所は分かりやすく書いておくと、料理の到着までの待ち時間は少なくなります。
入口が分かりにくい住所ならばマンションのエントランスの場所、戸建てであれば表札の有無、建物外観の特徴を明記しておくことで配達員が迷うことなく到着します。

手順3.

次に支払い方法を選択します。

初期設定は現金になっています。
先ほどもお伝えした通り、クレジットカード、もしくはpaypayでの支払いが可能です。

手順4.
支払い方法の選択が終われば、後は注文するお店と料理を選ぶだけです。

食べたいものを選んでカードに入れ、最終確認をします。

注文が完了して、お店が注文を受け付ければ後は配達員が料理を受け取って、お手元に到着するのを待つだけです。
配達予定時刻はかなり正確で、ほぼ表記されている時間に到着します。

注文方法については下記のページで詳しく書いています。
是非参考にしてください。

関連記事:DiDifood(DiDiフード)の注文方法~登録から料理が届くまでの全ての流れを公開

DiDifood(DiDiフード)で配達員として働く

北海道・札幌での配達員登録の受付開始は8月~9月頃に予定されています。
正式に募集が始まり次第、こちらでも案内していく予定です。

北海道・札幌エリアの配達員に関しては下記の記事で解説しています。

関連記事:DiDifood札幌・北海道│DiDiフード配達員は稼げる?報酬の仕組み、登録方法を紹介!

なお、サービス開始直後の最も稼ぎやすくなっています。

この最初の段階から稼働したいという方は配達員の募集が始まり次第、すぐに登録を済ませておいてください。

配達員になるための登録条件

DiDifood(DiDiフード)の配達員に登録するための条件・資格は下記の4つになります。

・満20歳以上
・ネットに繋がるスマホ等を持っている
・運転免許証やパスポートといった顔写真が付いている身分証明書がある
・配達車両を持っている

これらを持っている20歳以上の方であればどなたでも配達員として働くことができます。

配達に使える車両

・自転車
・原付バイク(125cc以下)
・軽自動車、もしくは125cc超のバイク

一般的なのは自転車、原付バイクになります。
いずれもレンタルで借りて使ってもOKです。

一番下の軽自動車、125cc超のバイクについては事業用ナンバーの車両のみOKとされています。

DiDifood(DiDiフード)の配達員登録の手順

ウーバーイーツと掛け持ちで働くこともできますし、なかなか配達に呼ばれず、時間を持て余している方はDiDiフードと両方でオンラインしておくことで、効率よく稼ぐことができます。

配達員の登録方法は以下のとおり。

配達員登録の手順

1.情報の記入と身分証の画像を送る

2.審査

3.アプリのダウンロード

4.オンライン研修

5.パートナーハブでバッグの受け取り

「空いた時間」や「予定の隙間時間」など、自由に働くことができますし、好きな時に終わることができるので、本業の方だけでなく、副業として働いている方も沢山おられます。

配達用アプリが使いやすい、補償が手厚い、サポート体制が万全だったりと配達員にとっても優しい企業であるといます。

DiDifoodは2022年5月末をもってサービス終了となりました。

現在、フードデリバリー業界で最もおすすめなのが出前館。
配達単価も高額なので本業、副業ともに働きやすくなっています。

>> 出前館配達員募集ページ(公式サイト)

登録方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:出前館配達員の登録方法と働くまでの流れ~必要書類、所要日数は?

まとめ

北海道の札幌市内でのDiDifoodのサービス開始は10月頃とされています。

正確な情報は現時点でありませんが、沖縄が7月、宮城が8月に開始ということで、これまでのエリアを拡大してきたペースで考えると、おそらく9月、遅くても10月というのが現実的です。

フードデリバリーといえば、決してお手軽なサービスとは言えませんでしたが、DiDiフードはキャンペーンやクーポンによって、誰もがお手軽に注文することができるようになっています。

特に初回限定で使えるクーポンはかなりお得な内容なので、配送料金が無料のお店であれば、一切のお金をかけずに無料で注文することができます。

関連記事:DiDifood(DiDiフード)の注文方法~登録から料理が届くまでの全ての流れを公開

出前館の配達員として働きませんか?

出前館 配達パートナー募集

今から配達員として働くなら出前館がオススメ!どこよりも高単価で、注文数が激増中!好きな時に自分のスタイルで働くことができます。

-DiDifood(DiDiフード), 注文者向け, 配達員向け