こちらの記事では出前館の配達員登録の方法、各種手順について紹介していきます。
配達1件あたりの報酬単価が業界屈指というだけあって、日々、配達員を増やしている出前館。
ウーバーイーツ等のようなクエストというよりも、1件1000円近くになる高額な単価が魅力で、短時間稼働にも適しています。
というわけで今回は出前館の配達員(業務委託)の登録手順を紹介していきたいと思います。
※ウーバーイーツ等の他社との掛け持ちも可能です。
記事の目次
出前館の配達員は2パターン
登録手順の前に知っておいてほしいのですが、出前館の配達員は直雇用のアルバイトと業務委託の2パターンあります。
まず、この両者について簡単な解説していきます。
アルバイト配達員とは‥
雇用契約の元で働き、給料は固定給(時給制)となります。
シフト制で決まった時間に拠点に出勤し、制服に着替えて与えられた配達業務に就くという、いわば一般的なアルバイトのような形です。
それに対し、業務委託とは‥
完全な自由出勤で、好きな時にアプリをオンラインにして働くという働き方で、制服は帽子のみで拠点への出勤義務はありません。
報酬は完全な歩合制で、配達回数を重ねるごとに増えていくという仕組みです。
自由なスタイルで働くことができますが、車両や配達バッグなどは支給されず、保険も用意されていないので、個人で準備する必要があります。
今回、説明している配達員登録の手順はこちらの委託業務配達員向けの内容となっています。
出前館の報酬単価は業界NO.1
登録を検討している方に知っておいてほしいのが出前館の配達単価は業界の中でも最も高額であるということ。
通常、400円前後が一つの相場になっているフードデリバリー業界において、配達1件で1000円を超えることも珍しくありません。
8月1日に報酬制度が改定された後も変わりありません。
少ない配達件数でもそれなりの報酬になるので、短時間でも十分に稼げるというのも出前館の魅力だったりもします。
Uber Eatsのようにクエスト等はありませんが、高額単価によってクエストに頼らずとも稼ぐことができます。
※副業として非常に適していたりします。
Uber Eatsはクエストに依存する傾向があるので、稼ぎにこだわると終わるに終われません。クエストをクリアする達成感こそ得られますが、自由度は一気になくなってしまうところがあります。
配達員の登録資格
出前館配達員の登録資格ですが、日本国内在住の18歳以上とされています。
18歳の誕生日を迎えていれば高校生でも登録可能です。
逆に上限はありません。健康状態に問題なければ何歳でも登録することができます。
配達には自転車orバイク等の車両、スマホを使用するので、これらを所有しているというのも条件になってはきます。
国内のほぼ全ての方が登録資格があります。
出前館の配達員登録の簡単な手順
出前館の配達員になるための登録手順を解説していきます。
詳しくは下記で解説していますが、まずは一通りの流れについて把握しておきましょう。
登録手順
step
1公式サイトで必要事項の入力
氏名、電話番号、メールアドレスといった基本情報を入力していきます。
step
2必要書類をアップロード
上記と同じ過程で必要書類もアップロードしていきます。
step
3審査
入力した情報や必要書類を元に審査が行われます。
step
4研修動画の視聴と理解度チェック
審査通過後に研修動画の視聴と理解度チェックを行います。
step
5配達アプリのダウンロード
IDが発行されるので、配達アプリでログインできる状態になります。
これにて配達ができる状態になります。
登録完了までの日数
登録完了までの所要日数は最短で5日ほどになります。
他社と比べると時間がかかるので、登録を検討している方は早めに済ませておいてください。
公式サイトでの入力
まずは出前館の配達員登録ページにアクセスします。
公式サイトにアクセスすると、「配達員に応募する」へと進み、必要事項を入力していきます。
入力する項目
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
・生年月日
・国籍
・都道府県
全ての項目を入力し、最下部の「規約確認」、「プライバシーポリシー」にチェックを入れて「確認」を押します。
確認画面が表示されるので、間違いがなければ一番下にある「登録」を押します。
すると、先ほど入力したアドレスに「応募完了のご案内」と書かれたのメールが届くので、メール内の「本登録URL」にアクセスします。
アクセスした先では以下の項目を入力していきます。
入力する項目
・住所
・配達車両※後から変更可能
・本人確認書類の有効期限
・銀行口座の情報
・現金の取り扱いの有無※後から変更可
同じ過程で必要書類もアップロードしていきます。
・本人確認書類
・任意保険証(自転車の方も含む)
さらに配達車両が原付の方は以下も追加で必要になります。
・自賠責証明書
・車両ナンバーの入力
※事業用車両で配達する方は事業用ナンバーが必要になります。
全ての項目の入力が終われば、「出前館ルール」、「誓約書への同意」にチェックを入れて確認へと進み、身分証と必要書類をアップロードします。
※必要書類の内容は以下で解説しています。
これで最初の手順は終了です。
以前までは稼働したいエリアを管轄している拠点に登録する必要がありましたが、2022年7月の新システム導入以降はエリアを自由に選んで稼働できるようになりました。
登録に必要な書類を揃える
配達員登録でアップロードすることになる必要書類は以下になります。
・免許証
※バイク、自動車の方のみ
・身分証明書
※免許証、パスポートなど
・任意保険証書
※自転車の方も加入する必要があります。
特に注意したいのが任意保険証で、出前館では自転車の方も保険の加入が必須になっています。
おすすめは楽天の自転車保険。
僕も加入しています。
主に3パターン用意されていますが、以下の最もお手軽なもので十分かと思います。
月額220円です。
研修動画と理解度チェックテスト
上記を全て終えると審査へと移ります。
※審査としていますが、あくまで入力情報に不備がないかの確認なので、そこまで身構える必要はありません。
問題が無ければ2~3日程度で登録していたアドレスに「審査完了のご案内」というメールが届くので、メール内にある「研修動画の視聴と理解度チェックテストの受講」へと進んでいきます。
研修動画では出前館配達員の仕事内容、ルールや注意事項を確認します。
その後の理解度チェックテストは90点以上で合格となります。
何度でも受講することができるので、間違えた箇所があれば確認して再度トライしてください。
アカウントの発行
理解度チェックテストに合格すれば、2~3日後に「アプリ用IDのご案内」と書かれたメールが届きます。
アカウントが発行され、配達アプリにログインすることができます。
配達アプリはこちら。
出前館Driver
DEMAE-CAN CO.,LTD無料posted withアプリーチ
これにて配達ができる状態になります。
以前から変更点が多々あり
2022年7月以降、登録手順が大幅に変更されました。
以前まではZOOM等での面談があったり、各拠点で簡易的な面接をしたり帽子を受け取ることになっていましたが、現在はより簡略化されています。
帽子は後日、郵送で送られてきます。
変更点はありますが、これから配達員に登録する方にとっては手間も少なくなり、登録までのハードルが下がりました。
まとめ
出前館の配達員になるための登録手順は以上になります。
配達員登録の手順
1.公式サイトで必要情報の入力
2.書類をアップロード
3.審査
4.研修動画と理解度チェックテストの受講
5.IDの発行
他社と比べると、やや複雑な印象がありますが、この記事で書かれている手順通りに進めていけば迷うことなく登録は完了するはずです。
登録のお役に立てれば幸いです。