foodpanda(フードパンダ)

foodpanda(フードパンダ)京都|サービスエリアやクーポン、加盟店、注文手順をご紹介!

京都市内の広いエリアでサービスを展開しているフードパンダ。

京都市内では京都駅、河原町を中心に多くのお店が加盟しており、日々、沢山の注文が入る人気エリアでもあります。

今回の記事では、

・京都のフードパンダ配達エリア
・配達料金
・フードパンダの注文方法
・配布されているクーポン
・京都で配達員になる方法

について解説していきます。

フードパンダは2022年1月をもってサービス終了となりました。

現在、フードデリバリー業界で最もおすすめなのが出前館。

関連記事:出前館 京都エリア|業務委託配達員は稼げる?報酬の仕組み、人気エリア、登録方法を紹介!

配達単価も高額なので本業、副業ともに働きやすくなっています。

>> 出前館配達員募集ページ(公式サイト)

登録方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:出前館配達員の登録方法と働くまでの流れ~必要書類、所要日数は?

京都でのフードパンダの開始から現在まで

全国規模でサービスを拡大し続けているフードパンダですが、京都では2021年2月にサービスが開始しました。

当初は加盟店が少なかったり、地域ごとで加盟店の数に差がありましたが、2021年夏頃からは郊外でもお店のバリエーションが増えたり、日用品などが購入できるパンダマートのオープンによって、より便利になっています。

特に京都駅周辺はパンダマートがオープンしたこともあり、他社と肩を並べるほどにまで成長しており、DiDifoodと共に二番手を争うほどになりました。

2022年はドアダッシュが京都市内でサービスが開始されます。 Uber EatsやDiDifoodと共に今後のシェア争いが繰り広げられることが予想されます。

また、フードパンダでは注文代金が安くなるキャンペーンを日々、実施しているのも魅力の一つ。

※注文アプリのトップで確認することができます。

初めての注文はもちろん、二回目以降の注文時でも使えるクーポンが用意されています。

他にも配達料金が無料になったり、一定金額以上の注文で割引となるキャンペーンを実施しているので、通常価格よりもお得に注文することができます。

Uber Eatsは注文できるお店が豊富であるのに対し、フードパンダはお手軽さが魅力です。今後、お店が増えてくれば、Uber Eatsに並ぶサービスになる可能性も十分にあり得ます。

注文はこちらから

foodpanda-フードデリバリー

foodpanda-フードデリバリー

Foodpanda無料posted withアプリーチ

フードパンダ京都の配達エリア・地域

フードパンダ京都の主な配達エリアは京都市内となります。

京都市内は南北に広い地域がサービス範囲に含まれています。

特に中心部の京都駅や四条河原町あたりは多くのお店が加盟しており、注文時は悩ませてくれるはずです。

京都市内エリア

上京区、中京区、下京区、左京区、伏見区、東山区、南区、北区

やはり、市内中心エリアの方がお店は充実しています。

それ以外の地域に関しては現時点でサービスエリア外となっています。

また、京都のパンダマートの所在地はとなっているのですが、半径7km圏内で注文可能になっています。

北は北大路周辺まで、南、西、東に関しては現状の全エリアが注文可能エリアとなります。

ポイント

このパンダマートは便利で評判も高いため、配達可能エリアを拡大する可能性がありますが、サービス面を考えた場合、四条河原町~京都駅間に2号店のような形で置く可能性が高いです。

フードパンダの営業時間

フードパンダの京都での営業時間は8:00~24:00までとなっています。

サービス開始時点としては幅広い時間帯で対応しています。

フードパンダでは注文して指定した場所に届けてもらう「デリバリー」以外に、お店まで取りに行くテイクアウトにも対応しているのですが、その場合も上記の営業時間と同じとなります。

この営業時間は京都に限らず、国内の全エリア共通となっています。 Uber Eatsのようにいずれは時間が拡大する可能性が高いです。

なお、この営業時間はあくまでフードパンダの注文アプリのことであって、実際に注文できる時間帯はお店によって異なります。

フードパンダの支払い方法

フードパンダの支払い方法は以下の4つ。

・クレジットカード
・デビットカード
・Apple Pay
・現金

クレジットカードは「VISA」「Mastercard」に対応しています。

日本国内では利用者がそこそこ多い「JCB」には対応していないので、ご注意ください。

他社では一般的になりつつあるPay Pay等のスマホ決済、交通系ICに対応すれば、さらにサービス面が向上するのですが、このあたりは今後に期待といったところです。

現金払いの場合は置き配を指定することはできません。

フードパンダの配達料金

フードパンダで注文者が支払うことになるのは商品の代金、配達手数料、少額手数料となります。

料金の内訳

  • 商品の代金
  • 配達手数料
  • 少額手数料

商品の代金に関してはフードパンダも他社と同じく、店頭の提供価格に少し上乗せした価格になっています。

独自に展開しているパンダマートはコンビニと同程度の価格帯となります。

配達手数料

基本的にお店からお届け先までの距離が遠くなるにつれて配達手数料は上がっていきます。

とはいうものの、

同じ1km未満でも、

店舗A:80円

店舗B:150円

1.5kmの距離でも、

店舗C:50円

店舗D:150円

といった具合にお店によって変動しています。

京都市内の場合、やはり河原町にお店が密集しているのですが、これらの地域にお住まいの方であれば、多くのお店が安い配達手数料で注文することができます。

フードパンダの配達手数料は、最大値でも400円前後に設定されています。

一方、他社だと4km、5kmと距離が長くなると500円以上の配達手数料がかかることがあり、近隣のお店から選びがちです。

フードパンダではこの場合でも400円前後になっているので、遠くのお店であっても手軽に注文することができます。

新エリアや自宅周辺にお店が少ない郊外の方にとってみれば、このシステムは非常に有難く感じるはずです。

ちなみにフードパンダにはUber Eatsのようにサービス手数料はないので、支払い金額もそこまで上がることはありません。

Uber Eatsでは代金の10%がサービス手数料として加算されます。

少額手数料

サービス手数料がない代わりにフードパンダでは少額手数料というものが存在します。

少額手数料とは商品の代金が1000円未満の場合、1000円までの差額分が手数料として加算されるというもの。

例えば700円の商品を注文した場合、300円が少額手数料になります。

同じ1000円を支払うならば、手数料よりも商品の方が良いので、価格によっては商品にトッピングをしたりサイドメニューを追加で注文した方がお得になります。

ちなみに、クーポンを使用する場合は割引前の価格が1000円を超えていれば、この少額手数料は加算されません。

よくある例

1200円の商品を1000円OFFのクーポンを使い、200円で注文する場合も少額手数料は無し。200円のみの支払いとなります。

パンダマートに関しては通常の加盟店とは異なり、1500円以上の注文で利用することができます。

フードパンダの割引クーポン

フードパンダでは注文時に割引されるクーポンが配布されています。

まず最初に使うことになるのが初回クーポンなのです、これは3枚のクーポンがセットになっています。

1回あたりの注文で使えるのは1枚のみですが、3回目までの注文で割引が適用されます。

クーポンは京都だけでなく、他エリアでも配布されていますが、他社でよくあるような地域ごとに割引額が異なるようなことはほとんどありません。

ただ、時期によって割引される金額は頻繁に変わるので、あらかじめ注文アプリのトップで確認しておいてください。

2021年12月時点の割引額

2200円OFF×1枚
500円OFF×2枚

クーポンを使用するには割引コードを入力する必要があります。

これに関しては他社と同じなのですが、大きく異なるのが入力のタイミングです。
フードパンダの場合、注文完了の直前画面で行うことになります。

前もって入力しておくスタイルの他社と比べると少し分かりにくくなっています。

割引コードの入力手順ですが、商品を選ぶと以下のような画面になります。

ここで中段の「クーポンを適用する」を押すと入力画面へと移るので、そこで注文アプリのトップで書かれている割引コードを入力します。

入力後、ピンクのチケットのようなものが表示され、支払い合計額が減算されていればOKです。

この場合、初回クーポンの2200円OFFが適用されているので、価格が2625円→425円になりました。

フードパンダでは常に何かしらの割引クーポンが用意されているのですが、いずれの場合も、この方法で入力していくことになります。

非常に便利なパンダマート

今やデリバリーサービスも様々ですが、国内で最初に独自のスーパーマーケットを取り入れたのがフードパンダ。

パンダマートと呼ばれており、京都では市内南区の東寺駅の近くに設置されています。

営業時間:8時~22時30分

品揃えはかなり豊富で、食品や飲み物、生活で使う日用品まで多岐に渡ります。

商品ラインナップ

洗濯・台所洗剤、日用品、飲料、アイスクリーム・氷、菓子、冷凍食品、食品・調味料、ペット、ベビー、ビューティーケア、インバス、掃除洗剤・住居用品、キッチン用品、電化製品・電池、メンズ、ヘルスケア、文房具

品揃え的に街のスーパーのようなお店と思ってもらえればイメージしやすいかもしれません。

※パンダマートの初回注文時は1500円分がOFFになるクーポンが配布されています。

割引コードは都度、変更されます。注文アプリのホーム画面でご確認ください。

先ほどと同じく、注文確定前の画面で入力することになります。

このパンダマート、注目すべきなのが値段が良心的であるということ。

通常、店頭のお店をフードデリバリーサービスで注文すると、割り増し料金になっているのが一般的ですが、このパンダマートはディスカウントショップとまではいかないものの、コンビニの店頭と同程度の価格帯となっています。

フードパンダによって直接、運営されているお店だからこそできる価格ともいえますね。

Uber Eatsやmenuでもコンビニの商品を注文できるようになりましたが、料金は店頭の3割増しになっています。

※アメリカではドアダッシュがUIber Eats等を抑えてシェアNo1の座についているのですが、その要因の一つが、この独自運営のスーパーやレストランによるものです。(アメリカではダッシュマートと呼ばれています)

フードパンダの注文方法

フードパンダの注文方法・手順は以下のとおり。

注文手順

  • 注文アプリのダウンロード
  • アカウント情報を入力
  • 料理を選んで注文

初めて注文する方にとっては難しそうに感じるかもしれませんが、非常に簡単です。

Uber Eats等の他社で一度でも注文したことがあるのであれば、問題なく進めていけるはずです。

まずは注文アプリをダウンロードします。

foodpanda-フードデリバリー

foodpanda-フードデリバリー

Foodpanda無料posted withアプリーチ

 

ダウンロードが終われば、アプリを起動して届けてもらう場所を割り出します。

GPS、自身で入力することもできます。

後で詳細を入力していくので、ここではある程度、アバウトでも構いません。

あくまで指定した場所がフードパンダの配達エリアかどうかの確認になります。

次にアカウントを作成します。

各種情報を入力していきます。

登録はApple、facebook、Eメールに対応していますが、ここでは多くの方が利用するメールアドレスを使って登録していくパターンで進めていきます。

メールアドレス、名前、パスワード、電話番号の順に入力するとSMSで4ケタのコードが届くので、それを入力します。

登録はこれで完了です。

次に料理を届けてもらう住所を入力します。

注文アプリ左上の「メニューボタン」→「住所」へと進みます。

「住所を追加」を押して、ピンを設定し、住所を入力していきます。

戸建てだとピンの設定後に正しい住所が表示されていればOKですが、マンションやビルに届けてもらう場合は建物名や部屋番号もここで入力していきます。

届けてもらう場所が分かりにくい場合はメモ書きをすることもできます。

基本的に配達員は初めてくることになります。少しでも不安に感じる場合はここでメモを残しておきましょう。

これで住所の入力は終了です。

入力した住所を保存すれば次回以降、入力を省くことができます。

支払い方法やクーポンコードの入力は注文時に行います。

料理を選ぶ

住所などの入力が終われば料理を選びます。

料理を選択し、「買い物かご」に入れると、クーポンの入力をしていきます。

※先ほども解説しましたが、フードパンダではクーポンはこの画面から行います。

「支払いと住所を確認」へと進みます。

届けてもらう住所の確認、置き配の指定、支払い方法を選びます。

ダウンロードした直後にも住所を入力していますが、ここで改めて確認しておきましょう。

支払い方法は「現金」「クレジットカード」の2通り。

初期設定は現金になっているので、変更する際はカード情報を入力しておきます。

全て確認し、間違いがなければ「注文する」をタップして完了となります。
後は配達員が届けてくれるのを待つだけです。

フードパンダの注文方法に関しては下記の記事で詳しく紹介しています。
不安な方は参考にしてみてください。

関連記事:foodpanda(フードパンダ)の注文方法|登録から料理が届くまでの手順を解説!

なお、先ほども少し触れましたが、フードパンダにはパンダマートという独自のお店があります。

日常品や食材などが店頭と同程度の価格で注文することができ、日々の生活に寄り添った存在になっています。

フードパンダの配達員登録

現在、フードパンダは京都市内で料理を運ぶ配達員を募集しています。

配達員登録の手順

  • 公式サイトで電話番号、メールアドレス等の入力
  • 身分証、口座情報のアップロード
  • 配達員アプリのダウンロード
  • オンライン説明会

登録完了までは最短1日、長くても4~5日程度となっています。

フードパンダは2022年1月をもってサービス終了となりました。

現在、フードデリバリー業界で最もおすすめなのが出前館。
配達単価も高額なので本業、副業ともに働きやすくなっています。

>> 出前館配達員募集ページ(公式サイト)

登録方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:出前館配達員の登録方法と働くまでの流れ~必要書類、所要日数は?

フードパンダ京都まとめ

沢山のお店が加盟し、キャンペーンによってお得に注文できるフードパンダ。

京都でも早い段階から沢山の注文が入っていましたが、中でも河原町エリア、京都駅エリアでは他社と遜色ないレベルにまで成長しています。

一部の地域ではオリジナル店舗のパンダマートもオープンし、ますます便利になっています。
割引コードなども用意されているので、この機会に一度、フードパンダを試してみてください。

関連記事:foodpanda(フードパンダ)の注文方法|登録から料理が届くまでの手順を解説!

出前館の配達員として働きませんか?

出前館 配達パートナー募集

今から配達員として働くなら出前館がオススメ!どこよりも高単価で、注文数が激増中!好きな時に自分のスタイルで働くことができます。

-foodpanda(フードパンダ)