foodpanda(フードパンダ) 配達員登録

フードパンダ配達員の登録方法・手順|登録に必要なもの、所要時間も紹介!

フードパンダ配達員の登録方法、手順について解説しています。

配達員になるまでの登録手順だけでなく、登録資格や必要なもの等も併せて紹介しています。

フードパンダの配達員として働きたい
登録方法が知りたい
登録資格や必要なものは何だろう?

といった方には参考になる内容になっています。

是非ともこちらの記事で解説している通りに進めていってください。

現在、フードパンダは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、静岡、石川、栃木、香川、北海道、宮城、広島、岡山、愛媛、福岡、熊本、鹿児島、大分で配達員を募集しています。

フードパンダは2022年1月をもってサービス終了となりました。

現在、フードデリバリー業界で最もおすすめなのが出前館。
配達単価も高額なので本業、副業ともに働きやすくなっています。

>> 出前館配達員募集ページ(公式サイト)

登録方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:出前館配達員の登録方法と働くまでの流れ~必要書類、所要日数は?

フードパンダとは

フードパンダとは、ドイツ・ベルリンに本社を置くフードデリバリーサービスです。

アジア、ヨーロッパを中心にサービスを展開し、レストランの料理だけでなくコンビニ等で日用品を注文することができるようになったことで知名度を上げ、規模を拡大し続けているサービスでもあります。

日本では2020年にサービス開始。
Uber Eats等と比べると後発組ですが、DiDifoodと共に業界のシェアを奪うべく、急成長しているサービスの一つ。

ピンク色でおなじみ、テレビやネットCMによって知名度を大きく上げています。

フードパンダは全国規模で配達員を募集

フードパンダでは全国の広い範囲で配達員を募集しています。

現時点でサービス展開している地域は以下のとおり。

いずれの都市も中心エリアは既にエリアに入っています。

北海道・東北エリア

北海道、宮城県

関東エリア

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県

北陸エリア

東海エリア

愛知県、静岡県、岐阜県

関西エリア

大阪府、兵庫県、京都府

中国エリア

広島県、岡山県

四国エリア

愛媛県、香川県

九州エリア

福岡県、熊本県、鹿児島県、大分県

各地域にお住まいの方、近隣地域の方は是非ともフードパンダ配達員に登録してみてください。

シフト制によって配達員過多の状態にならず、配達単価も高かったりと他社にはない魅力が沢山あります。他社との掛け持ちとしても非常にオススメです。

ここに表示されていないエリアでも、続々とサービスが開始予定となっています。
新たな発表があり次第、追加していきます。

フードパンダ配達員の仕事内容

フードパンダ配達員の仕事内容はシンプルです。
お店の料理を注文者の元に届けるだけです。

全ての仕事は専用の配達アプリで進めていき、地図さえ読めれば誰でも働くことができます。

他のフードデリバリーサービス同様、働いた分だけ報酬は増えていき、面倒な人間関係もありません

ただ、フードパンダに関しては配達するためにはシフトを入れる必要があるので、他社のように完全に好きな時に自由に働けるというわけではありません。

柔軟性という意味では欠けており、人によっては(特に副業の方)マイナスに感じる方もいるかと思います。

ですが、このシフト制度には配達員が増え過ぎないという大きなメリットがあります。

他社では時期や時間帯、エリアによっては配達員過多になることが多く、1時間以上待機しなければ配達に呼ばれないということが度々あります。

ですが、シフトによって稼働する配達員を調整することで、注文数と上手くバランスが取れる仕組みになっています。

シフトさえ入れてしまえば安定して稼ぐことが可能になっています。

フードパンダ配達員の登録資格

フードパンダの配達員になるための資格は以下の3つ。

登録資格

1.18歳以上
2.日本国内に住んでいる
3.日本語が話せる

また、配達員登録や働く際にはスマホ、身分証、配達車両、銀行口座などが必要になるので、これらをお持ちであるというのも条件に含まれます。

日本在住の18歳以上でこれらを持っている方であれば誰でもフードパンダの配達員として働くことができます。

配達員の登録手順は下記で詳しく紹介していますが、登録さえすれば誰でも働くことができます。一般的なアルバイトとは違うので、面接で落とされるようなこともありません。

それでは登録に必要なものから見ていきましょう。

フードパンダの配達員に登録するために必要なもの

フードパンダの配達員の登録にはスマホ、身分証明書、銀行口座の通帳の3点が基本セットになります。

基本セット

1.スマホ
2.身分証明書
3.銀行口座

これらは全ての方が用意することになります。

バイクの方はこれらとは別で必要なものがいくつかあります。後ほど紹介していきます。

ここでいう身分証明書はパスポート、運転免許証、マイナンバーカード、小型船舶免許証等の公共機関が発行した写真付きのものになります。
※マイナンバー通知カードは使用できません。

注意ポイント

銀行口座は登録していく過程で写真でアップロードすることになっているのですが、通帳の写真が必要になります。
キャッシュカードは不可能なので、お持ちでない方は銀行の支店に行って発行してもらってください。

自転車で配達する方

自転車で配達する方は上記のスマホ、身分証明書、銀行の通帳の基本セットのみで登録することができます。

必要書類も少ないので、最も手軽に始めることができます。

原付(125cc以下)で配達する方

原付(125cc以下)で配達する方は基本セットとは別で以下のものを用意する必要があります。

・運転免許証
・自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)
・ナンバープレート

ナンバープレートに関しては写真になります。あらかじめ撮影しておいてください。

中型・大型バイク(125cc超)・軽貨物

中型、大型バイクで配達する場合、事業届車両のみとなります。

軽貨物車両での配達は北海道にお住まいの方のみとなります。 他社とは異なるのでご注意ください。

・運転免許証
・車検証または軽自動車届出済証
・自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)
・任意保険または自動車共済書
・事業用車のナンバープレート

事業用登録車両というだけあって、用意する書類は最も多くなっています。

外国籍の方

外国籍の方は上記の書類とは別で、在留カードも必要になります。

※在留資格が永住者、定住者、日本人の配偶者、留学の方

さらに日本語が話せるというのも条件に含まれており、登録の過程で日本語テストをクリアする必要があります。

配達員の報酬制度

フードパンダの報酬は配達1件を完了するごとに貰える配達報酬とブーストの2つ

他社では何件の配達で〇〇円というクエストが用意されていることが多いのですが、フードパンダでは現時点ではありません。

その代わりではないですが、ランク制度というものが導入されており、ランクが高くなるにつれて配達単価はどんどん上がっていきます。

配達報酬

フードパンダの配達報酬は他社と比べてもかなり高額です。

まず450円が基本値で、配達で走った距離分が加算されていく仕組みです。

配達1件あたりの走行距離が1kmで単価が600円前後、2kmで750円あたりが相場になっています。

自転車の場合、遠くても4kmが上限になっているのですが、その場合、単価は1000円を超えます。

ブースト

時にブーストが設定されていることがあります。

注文が混みあうことが予想される時間帯、エリア毎に用意され、一件あたり50円、100円という形で加算されていきます。

配達員が揃わないサービス開始直後のエリアで頻繁に実施されています。

フードパンダ配達員の登録方法

フードパンダの配達員登録の手順は以下の流れになっています。

配達員登録の手順

1.公式サイトで各種情報の入力

2.身分証、口座情報をアップロード

3.配達アプリのダウンロード

4.オンライン説明会

所要時間も少なく、最短1日で配達員登録は完了します。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

公式サイトで情報の入力

まず初めに公式サイトにアクセスし、基本的な情報を入力してきます。

>> フードパンダ公式サイト

お住まいの都市、配達車両、氏名、電話番号、メールアドレスを入力していき、18歳以上の確認、プライバシーに同意して「登録」と書かれたボタンをタップします。

次の画面では登録時に必要な書類の確認を行います。

 

続いて生年月日、報酬を振り込んでもらう口座情報を入力していきます。

口座情報は銀行、支店番号、口座番号、名義を入力ていきます。

入力が終われば通帳の写真をアップロードします。

通帳は銀行名、支店番号、口座番号、口座名義(カタカナ)が全て表示されている見開き1ページめをアップロードしてください。
一つでも欠けていると、再度、送ることになります。

続いて、配達車両を確認し、身分証明書の写真をアップロードしていきます。

身分証明書に関しては入力する項目もあり、各証明書に書かれている12桁の番号と有効期限も入力していきます。

最後に緊急連絡先の方の氏名と電話番号を入力。
フードパンダとの宣言に同意をして「OK」をタップ。

次の画面で表示されている「CONTINUE」をタップすると、独立業務請負人契約、フードパンダライダー遵守事項が表示されるので「同意」をしてOKをタップ。

これにて情報の入力は終了です。

入力した情報、書類の確認作業がフードパンダで行われます。
修正箇所がなければ、先ほど登録したメールアドレスに「オンライン研修のご案内」と書かれたメールが届きます。

フードパンダはこの確認作業がかなりスムーズ。
速ければ当日にも届きます。

メールの中に、オンライン研修の参加方法、研修時の注意点オンライン研修の参加方法、研修時の注意点などが書かれています。

配達アプリのダウンロード

オンライン研修に参加する前に配達員専用アプリをダウンロードしておきます。

foodpanda パンダライダー

foodpanda パンダライダー

Delivery Hero SEposted withアプリーチ

iphoneの方のみオンライン研修の案内メールに記載されているURLからダウンロードすることになっています。

研修の中でアカウント設定を行うので、ダウンロードは参加する前に済ませておいてください。

この段階ではまだログインはできません。

オンライン研修

フードパンダでは本来、パートナーセンターで研修を行っていたのですが、現在はオンライン研修という形で実施されています。

こういった形での研修はコロナウイルス感染症対策として3月から始まったのですが、今後もこういった形で実施されていく可能性もあります。

わざわざ足を運ぶのは面倒という声も多かったので、これから配達員登録する方にとっては良い変更点と言えます。

なお、オンライン研修はGoogle Meetというアプリで行われます。
こちらもダウンロードしておきましょう。

Google Meet

Google Meet

Google LLCposted withアプリーチ

オンライン研修の主な内容は以下のとおり。

オンライン研修の内容

配達業務に関する説明
シフト予約
配達アプリのアカウント設定

難しいことは特にありませんが、フードパンダならではのシフト制度の説明に時間を割いています。
他社で配達員として稼働されている方も、シフト制度についてはしっかりと聞いて理解しておきましょう。

不明な点があれば研修の最後に質問することもできます。

オンライン研修の時間帯

12時~13時15分
14時~15時15分
15時~16時15分
17時~18時15分
18時~19時15分

※1枠あたり1時間15分となっていますが、実際は1時間弱で終わります。

予約は不要ですが、参加の際は時間厳守でお願いします。
開始時間に遅れると参加できなくなっています。

オンライン研修の案内メール内に各時間帯ごとのURLと会議コードが書かれているので、指定時間の5分前には入室しておいてください。

シフトを入れる

オンライン研修が終わればシフトを入れることができます。

記事の前半でも紹介しましたが、フードパンダで稼働するためにはシフトを入れる必要があります。早速、シフトを入れましょう。

配達アイテムは自由

フードパンダでは公式アイテムを購入することができます。

以前までは無料で配布されていましたが、現在は販売されています。

画像(準備中)

見てのとおり、フードパンダの公式アイテムはピンクでかなり派手です。

開始当初は公式アイテムをまとって配達している方もおられましたが、公式アイテムを使うかは自由なので、特に購入する必要はありません。

 

まとめ

フードパンダ配達員の登録方法、手順について紹介しました。

各種情報の入力、写真のアップロード後の確認はかなり早いですし、研修もオンラインで行われているため、かなりスムーズに進めていけるようになっています。

配達アイテムさえお持ちであれば、最短で3日後には配達員として働くことができます。
配達エリア、サービス対象エリアの方は是非とも配達員登録されてみてください。

フードパンダは2022年1月をもってサービス終了となりました。

現在、フードデリバリー業界で最もおすすめなのが出前館。
配達単価も高額なので本業、副業ともに働きやすくなっています。

>> 出前館配達員募集ページ(公式サイト)

登録方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:出前館配達員の登録方法と働くまでの流れ~必要書類、所要日数は?

出前館の配達員として働きませんか?

出前館 配達パートナー募集

今から配達員として働くなら出前館がオススメ!どこよりも高単価で、注文数が激増中!好きな時に自分のスタイルで働くことができます。

-foodpanda(フードパンダ), 配達員登録